![]() |
![]() |
〜 その11:左足術前検診・貯血編 〜 【左足術前検診・貯血編(2008年3月25日)】 2006年、5月19日、右足の人工股関節を受けてから1年10ヶ月たちました。前回書きましたように、右足1年検診後2ヶ月たった頃から、左足にも痛みが出てきたので、石部先生にお尋ねしたところ、「手術を考えられてもいいでしょう。」とのご助言を頂き、左足の手術を決心しました。 石部先生が石部クリニックを開業され、手術はNTT東日本札幌病院から、小笠原クリニック札幌病院になりました。それにともない、術前検診と貯血に行なった時の様子をお知らせします。 【3月24日(術前検診のため、札幌入り)】 検診は25日ですが、前日札幌入り。小笠原クリニック札幌病院紹介の「アパホテル&リゾート札幌ホテル」に宿泊。「小笠原クリニックの紹介です。」を予約時に連絡すると(電話)、朝食付き5500円で宿泊できて、お得です。温泉も充実していて、ゆっくり出来ました。 http://www.apahotel.com/resort-sapporo/index.html 私の場合は、関西空港から新千歳空港へ。新千歳空港からは、空港バスで「アパホテル&リゾート札幌ホテル」前まで(終点で便利です)新千歳空港では、出口を出るとすぐ前に空港バスの切符売り場があり、係の人に聞いたら、すぐに切符の手配をしてくれました。 その時、「障害者手帳」を持っている方は、提示すると1000円の半額で500円になりますから、忘れないでね。 乗り場も外に出るとすぐ分かります。階段もなく、足には優しいです。(ANAとJALでは、乗り場が違いますので、関係者の方に聞いて下さいね。)「アパホテル&リゾート札幌ホテル」に宿泊される方は、空港バスで直通が便利ですし、お安いですよ。 【3月25日(術前検診と貯血)】 予約時間は13時でした。石部基実クリニックの隣に「六花亭真駒内店」があるのを知っていたので、そこで昼食をと思い、ホテルのフロントの方にお聞きしました。「六花亭へはタクシーより、バスが安くていいですよ。ランチはスープランチが美味しい。12時を過ぎると混んでくるので少し早目がいいですよ。」と親切に教えて下さいました。 バスは、アパホテルから歩いて4分のバス停(ケンタッキー前)から乗り(11時13分発)、3つ目の「上町(かみまち)1丁目」で下車。石部クリニック、六花亭までは1分でした。バス代は200円ですが、障害者手帳があれば100円で済み、タクシーよりお安いですよ。この距離は、まだ私の足には耐えませんでしたが・・・ 石部基実クリニックの前を通り隣の六花亭へ。11時半でしたので、ゆっくり座り、美味しいスープランチを頂きました。 写真を添付します。(六花亭の回し者ではありません。念のため) コーヒーは、210円おかわり自由で、これもお勧めです。 後日、札幌の足友さんの情報です。「ピザも美味しいよ。」 (写真は本人承諾分のみ) ![]() ランチが終わってから石部基実クリニックに行きましたが、玄関の表示が分かりにくかったです。toshikoさんの写真と情報があったので、右側だと分かっていましたから、迷う事はありませんでした。(toshikoさん有り難う!) この玄関を入ってすぐ右です。 (バスの中から撮ったので、傾いていてごめんなさいね。) (写真は本人承諾分のみ) ![]() ガラス戸に紙が貼ってありました。「受付は13時からです。隣に六花亭の喫茶室があります。」12時半でしたので、もう一度六花亭に逆戻りしました。今度はお店を見て回り、小さな物を数品お買い物を楽しみました。それでも13時まで時間があったので、そこにある椅子に座って待っていました。 予約時間の5分前に再び石部基実クリニックへ。ガラス戸を開けると受付。受付には、NTT東日本札幌病院で整形外科の受付におられた横山さんが、にこやかに迎えてくださいました。持っていたリュックサックやジャケットは受付で預かってくれました。それから、待合室へ。そこで、同じ日に手術を受ける愛知のKさん。また、14日に手術されるYさんと初めてのご挨拶。もっとお話したかったけれど、次々検査や説明があり、続きは、入院の時に。Kさん、Yさん、お会いできるのを楽しみにしています。 【検査】は @検尿 A検血 B肺活量 C心電図 (これについては、toshikoさんが体験記に詳しく書かれているので参照くださいね。) その後石部基実クリニックの事務担当?の菊池さんより入院等の説明をお聞きしました。(この順番は、その時の様子で違います。) これらが終わるとエレベーターで2Fにある小笠原クリニック外来プラザへ移動し、レントゲン、CT撮影。 全ての検査等が終わってから、石部先生より手術へのお話と各書類へのサイン。 私は2回目なので、あまり質問もなく短時間で終わりました。鉄剤の処方箋が出されました。会計は13,460円でした。 |
![]() |