![]() |
![]() |
入院時の家族の付き添いは? |
【 夫の滞在について 】 投稿者:mic そうですね。私も手術時と退院時には夫に居て貰った方がいいかなと思っています。 でも、航空運賃(中部国際空港〜新千歳空港)って結構高いですよね。2〜3日ならホテルに 泊まっていた方がお得かも。 でも、さすがに2週間滞在となると迷います。どうしても搭乗回数を減らしたいなら、ウィークリーマンションを借りるか、安いビジネスホテルに滞在するかですよね。 (私の入院中は1人であちこち見て回る予定だとか。) さて、夫はどうするんだろう。 ところで、まだ、石部クリニック開設準備室からの連絡はありません。HPによると、3ヶ月前に連絡があるとのことだから、私の手術日はまだずっと先なのかも。 2008/01/17(Thu) 08:50:03 [ No.641 ] 【 mic さん 今日は 】 投稿者:れな 手術翌日にはリハビリの先生がいらして、怖くても歩かなくてはいけません。大丈夫です!! できますから。 ほとんどの人が遠方からの人なので、私が入院した時はみんなで助け合いしてやっていました。 入院時もほとんどの人は一人で来ていました。私もその一人です。 荷物は入院当日に着くように宅急便で送って良いので心配はいらないです。 手術が終わるとリハビリ・フットポンプ・血栓予防の注射。 それが終わると何もやる事はありません。 入院中は殆どみんなとおしゃべり・病院の外に散歩・外食したりと楽しんでました。 想像していた入院生活とは全然違う楽しものでした。 mic さんのご主人も心配でしょうが、退院までいるのは結構退屈かもしれません。(^_^;) 2008/01/16(Wed) 11:18:00 [ No.635 ] 【 一人で出来ますよ!】 投稿者:おたま れなさん、micさん、今日は! micさん、一人で大丈夫ですよ。 私も、行きも帰りも全て一人でやりました。 荷物はれなさんのいわれる様に、宅配便で送って下さい。 そして身一つで、一人でいけますよ。 勿論洗濯も大丈夫。 唯帰りだけ、飛行機なら車いすのお世話になる方が楽かな??? いかがでしょうか、皆さん??? 2008/01/16(Wed) 15:09:47 [ No.637 ] |
<手術編>
★手術を受けるには何から始めたらいいのか教えてください。
★術前の症状は術後なくなりますか?パート1/パート2
★未術足の調子がいいので手術を目前に悩んでいます
★みなさん、どれくらいで手術を決心したのか教えてください。
★入院時の家族の付き添いは?
★術後当日の夜「厳しいのは当たり前。
★入院中は痛みなく歩けるようになるのかしら???と不安になりますよね。でも・・・
<術後編> <杖/雪道歩行編> <医療費控除 障害者手帳> <シュノーミング編> <カーブス編>