Message Board
<術後編>
 術後3ヶ月 手術してサヨナラしたもの、得たもの
【 術後3カ月半経ちました!】 投稿者:れな
皆さん今日は。 ご無沙汰していました。
早いもので今月末で術後4カ月になります。
経過は順調で傷口は私の場合小学生の時に手術した時の傷口の所を切開しましたので
直線で10cmありますが、赤みはありますがずいぶん綺麗になりました。
曲がりはまだ完全ではありませんが、毎日筋トレはやっています。
何十年も曲がらなかったので焦らずやってます(^^)v
術後しばらくは仰向けで寝ると術足の膝が持ち上がりなかなか眠れる体勢が作れませんでしたが、今は仰向けで寝て、術足を下にして寝返りも大丈夫です。(^_^)
階段の上り下りで感じるのはまだ平均的に力が入っていないです。でも日々少しずつ違いがわかります。
毎日 U^ェ^U の散歩で30分位歩いていますが、下り坂だと術足のスネがに力が入る感じというか違和感?筋肉痛かな? 散歩中横断歩道を歩いている時に、車が止まってくれているから体は小走りしたいけど、ちょっとそれはまだ無理です。(^_^;)

私が手術をしてサヨナラしたものは・・・。
*股関節の痛み・杖・足底板・マジックハンド・お風呂で の椅子・ボディブラシ。

手術して得たものは・・・。
 障害手帳そして足友さん(同志)達です。(*^_^*)  本当に術前は皆さんに励まされ・色々教えてもらい、辛 さも分かってもらい、掲示板を見ながら涙した時もあり ました。

先日医療費の控除分が戻って来ました。
飛行機の分では何か言われるかなと思いましたが無事終了して良かったです。
 2008/02/18(Mon) 16:48:47 [ No.768 ]

【 順調な快復ぶり、よかったですね!】  投稿者:おたま
れなさん、お久しぶりです。
そうですか、もうすぐ4ヶ月になるのですね。
過ぎてしまえば、早いものですね。
順調な快復ぶりは、これから手術をされる皆さんの大きな勇気になりますね。

犬との散歩も、もう杖はさようならですか!
すごいですね。
外歩きの時7ヶ月半まで杖とお友達だった私とは大違いですね。
きっと、真面目な筋トレの成果でしょう。

これからの快復ぶりの報告、待っています。
きっとその報告から、勇気と希望をもらう後輩がたくさんいると思いますよ!(^o^)
 2008/02/18(Mon) 20:06:05 [ No.769 ]


【 れなさんも、良かったですね 】  投稿者:toshiko
すごいなぁ〜〜。私より、すっごい元気!!
良かったですねぇ。
手術して、「サヨナラしたもの」「得たもの」。これ、いいですね。皆で、カキッコしあったら、おもしろそう。
・・・で、私が、サヨナラしたものは・・・・まず、うっふっふ、ほんの少しだけどお腹の脂肪!!(きゃっはっは〜)
得たものは、筋トレで太くなった足〜〜!!(はい、次回は、まじめに考えます。笑)
 2008/02/20(Wed) 18:35:16 [ No.772 ]


【 私は術後4カ月経ちました!】  投稿者:美和ごん
皆さん こんばんは
私は術後4ヶ月が過ぎました。今は足が健全なときよりも多くの距離の散歩をしています。

術後サヨナラしたものは
杖、靴下を履く道具、弱気な発言、昔やっていたスポーツはまだ・・・それに自分の股関節

得たもの
患者の会のHPのおかげで多くの足友ができ、サッポロに毎年行かれるという楽しみ。
「これから人生楽しまなくては・・」という前向きの気持ちと、
年金は元を取るまでは死ねない という欲。
地域ボランティアの仕事(「会社に勤めていたときより忙しい・・・」とある人に言うと 「会社でまともに仕事をしていなかったからだ」とキツイお言葉) それに人工股関節。

これから得るもの
5月から行く104日間の地球一周船旅(これまでの自分へのごほうび)で世界見聞
まだまだ得たものはあるかもしれませんが次の機会に・・・・
 2008/02/20(Wed) 22:26:27 [ No.773 ]



"スクラップ集"のメニューに戻る
▲このページのトップに戻る

<術後編>
★術後3ヶ月 手術してサヨナラしたもの、得たもの。
★術後、両足の長さが揃うのはむずかしいのでしょうか。
★術後1ヶ月の足長差、義肢製作の方に高さを調節してもらったスリッパを使ってます。
★退院後も外転枕は使った方がいいですか? 禁止姿勢が多いと守れるか心配です。
★車の運転 正座
★胡坐と正座と運転
★術足が左足でも1ヶ月運転禁止なのですか?

<手術編> <杖/雪道歩行編> <医療費控除 障害者手帳> <シュノーミング編> <カーブス編>



inserted by FC2 system