![]() |
![]() |
【グルメ】
( 現在石部先生が診察されていないNTT病院に関係する情報は省略させて いただきました ) *「TOMATO」名前は良く覚えていない???? 市電の藻岩山ロープウェイ入り口停車場をロープウェイ側に横断歩道を渡ったところの小さなお菓子やさんの「もいわ山アンパン」も美味しかったです。 小さなアンパンであんこが美味しい。1個80円です。 *回転寿司「花○る」 JR札幌駅に繋がったビルの6F?にある回転寿司で11時頃行ったけれど50分待ちの大繁盛。 待つのに疲れましたですね。でもまずまずの美味しさでした。 *「海老○」 新千歳空港2Fグルメ街の中にある天婦羅専門店。 特製天丼を食べたが量が多すぎて女性には食べきれないので止めたほうが良いです。アナゴの天婦羅は一匹丸ごと・・・ *「サッポロビールファクトリー」ジンギスカン 独りで退院の祝杯をしましたが、これは大勢でワイワイ言いながら食べるのが良いですね。 ここでも食べ過ぎになりました。 【病院支払いについて】 ( 現在石部先生が診察されていないNTT病院、関西病院に関係する情報は 省略させていただきました ) 私は更生医療の申請をしていたので病院窓口での支払いは11万円強でしたが、病院ではクレジットカードが使えません。現金だけです。多くの現金を病室に置いておくのも物騒でした。 ちなみに更生医療の申請が出来なかったので70万円くらい支払いました。 (数ヵ月後高額医療で大部分は返って来ましたが・・・) 私は郵便局が病院近くにはありませんので、近くの地下鉄西18丁目構内#2出口付近にあった郵貯ATMでカードで引き出しをして支払いました。 【追加】 *方言について 掲示板でも幹事さんから紹介がありましたが 関西(広島、山口地方)では えらい(えらぁ):「苦しいとかしんどい」の意味(賢いことも言うが賢いことは「えずい」 ともいう) はしる:痛いの意味(特に歯や頭が痛い場合) にがる:苦しい、痛いの意味(特に腹がズキズキ痛む場合をいう) せやぁーない:大丈夫だという意味 のる:下を向いている時に頭を上げること。背筋を伸ばすことを言います。 ぶち:「とっても」の意味で「ぶち痛い」とは「すごく痛い・とても痛い」ということです。 北海道で苦しいことを「こわい」とか「やむ」などと言われていたようですが関西では「こわい」とは恐ろしいことで「いびせえ」とも言います。 以上思いつくまま書きなぐりましので時々修正を入れるやもしれませんので悪しからずご了承ください。 次は 〜その4:1ヵ月検診〜 |
![]() |